歌のメリット

未分類

レッスンで英語の歌を活用するのは非常に効果的ですね。非常に役立っています、という方も多いと思います。今回は、そのメリットを考えてみましょう。

大きなメリット: 発音の練習になる!

 

きれいな発音を楽しく練習できる

英語の音を身につけるための練習にシャドーイングがありますが、リーディングやシャドーイングの練習って、時に味気ない練習になってしまうときがありますね。かなりの集中力が必要です。

でも、歌の場合はメロディーがありますので、気分が盛り上がります。

「聴いた音を真似して歌う」ということは、実は、シャドーイングを楽しくやっていることと同じです。つまり、シャドーイングと同様の効果が期待できます。

単語のアクセントを学べる

英語の歌は、基本的に、語の持つアクセントから外れた節にはなっていません。

例えば、『メリーさんの羊』。

♫Mary had a little lamb.♪のフレーズをカタカナにするとこんな感じです↓

♫「メ〜ri」「ハッダ」「リットゥ」「ラm」♪(カタカタの下線部分がアクセント)

長く・強めに発音する箇所は、ちゃんとメロディーの上でも長く・強めに歌っていますね。

こんな風に、歌の中で自然と正しいアクセントが身につきます。

語と語のつながりを自然に習得できる

単語単位だけではなくて、語と語のつながり(リンキング)を自然に習得することができます。

これが一番の歌のメリットかもしれません。

『メリーさんの羊』でも、「ハッダ」のところ、完全に「子音+母音」のリンキングです。

「子音」とか「母音」とかの概念の前に、歌で自然と英語の発音のルールが身についてしまいます。

その他のメリット

このように、まず発音練習の教材としても非常に優れている歌ですが、それ以外にも実はメリットがたくさんあります。

レッスンにメリハリをつける

生徒が眠そうにしていたら、ぜひ歌を歌うアクティビティを入れましょう。レッスンの中間に挟むとメリハリがつきます。

 

マルチタスクの訓練にも

歌を歌うときは、ぜひスクリプトを見ながら歌ってもらいましょう。

マルチタスクの一つとして考えると、歌詞を見ながら歌を歌うことは、

リスニング+スピーキング+リーディングを全て同時にやっていることと同じです。

文字を見ることで、フォニックスを自然と習得することにもなりますし、上に書いた「リンキング」を意識することにもつながります。

歌詞を見るときは、歌詞の意味にフォーカスするよりも、

文字と音をつなげる練習

という面にフォーカスして使うと効果的です。

スピーキング練習と同じ効果がある

スピーキングをやっていることと同じなので、余計なおしゃべりがなくなります。

発話を一生懸命やったら、関係のない話をするエネルギーはどこかへ行ってしまいます。

レッスンと直接関係のないお話は、レッスンの前後にたっぷり聞いてあげましょう。

一緒に歌って楽しもう

先生もぜひ一緒に歌いましょう。

♪Head, shoulders , knees, and toes♪のような動きのある歌は、もちろん動きも入れます。生徒だけが歌っていて先生は無言、ということのないようにしましょう。

歌に限らず、チャンツでも同様です。歌の上手下手は関係ありません。ぜひ一緒に歌って、生徒との一体感を楽しみましょう。

まとめ

このように、歌をレッスンに入れることはメリットばかりです。上手に活用してみてください。

歌を取り入れる時は、効果を考えながら取り入れましょう!

 

ご参考になれば幸いです♡

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました